診療案内
基本理念
病気を診るのではなく、患者さんのことを包括的に診ていく。
これがわたしの診療方針です。
症状を抑えるための治療だけではなく、症状が起きないように体のバランスを整えることが快適に生活する上で大事だと考えています。
そのため、患者さん一人ひとりの状態を適切に判断し、その人に合ったオーダーメイドでの治療を提供していきます。
一般内科
咳や鼻水などの感冒症候群(風邪)をはじめ、お腹の症状、胸の症状、肩こり、花粉症、腰痛、アレルギー症状、更年期障害、排尿排便の悩み、不眠症、冷え性といった症状を診ています。
その他、高血圧や糖尿病といった慢性疾患や生活習慣病なども診療しています。
クリニック内にはレントゲンやエコー検査機器、血液検査機器など一般的な検査に必要な設備を導入しています。 検査結果や問診をもとに適切な診療を行い、一人ひとりに合わせたオーダーメイドの治療を提供しています。
またインフルエンザなど成人向けのワクチン接種や特定健康診断も行っています。
慢性疾患
喘息、長引く咳など、長期にわたって症状なくならずお困りの方はご相談ください。
症状
かぜ(風邪)、発熱による関節痛 、悪寒や発熱、くしゃみ(咳)、鼻水・鼻詰まり、鼻炎、 腹痛、げり(下痢)、吐き気・嘔吐、食あたり・食中毒、 便秘、胃痛、胸焼け、胸の痛み、頭痛、肩こり、慢性疲労、 冷え性、息切れ、めまい(眩暈・目眩)、動悸、高血圧、むくみ、 ぜんそく(喘息)、アレルギー、じんましん(蕁麻疹)、 睡眠時無呼吸症候群、インフルエンザ、花粉症 など
生活習慣病
生活習慣病のコントロールのためにコレステロール値や糖尿病の指標であるヘモグロビンA1Cなどの結果が即日お話できる機器を導入しています。
ワクチン接種・健康診断
インフルエンザの予防接種や健康診断に対応いたします。
詳細はご来院の際に掲示板でご確認いただくか、「お知らせ」に掲載予定です。
健康診断
健康診断(基本)
身長、体重、血圧、視力、聴力、胸部レントゲン、尿一般検査
3,500円
健康診断(血液検査あり)
「健康診断(基本)」に追加して血液検査
(γGTP、AST、ALT、血清クレアチニン、尿酸値、HbA1c、血糖、総コレステロール、HDLコレステロール、LDLコレステロール、白血球、貧血検査、血小板)
6,000円
心電図追加はプラス500円。以上診断書込みのお値段です。
各種診断書は3,000円~ です。
その他の検査が必要な方はお問い合わせください
コロナPCR陰性証明
(保険診療外)帰省や旅行などで陰性証明が必要な方。
- 検査・診断・診断書込み
- 20,000円
※症状がある方は保険診療にてPCR等検査を行います。
その際は発熱外来にて実施させていただきます。
老年内科
一般内科での診療科目以外に加齢とともに心身の活力(運動機能や認知機能など)が低下するフレイル、認知症といった高齢者特有の病気に対して専門的な知識・経験を持った院長が診療いたします。
また、高齢者に多い食欲不振、不眠症、気力低下といった病気ではない体の不調にもお応えするのが老年内科です。複数の症状や病気を抱えると多くなりがちな薬の調整も行っています。
介護保険の認定が必要な方には、行政サービスへの申請についてのアドバイスや「主治医の意見書」の発行も取り扱っています。
老年症候群
加齢に伴い高齢者に多くみられる、医師の診察や介護・看護を必要とする症状・徴候の総称のことです。
床ずれを起こしてしまう、誤って喉頭と気管に入ってしまう誤嚥を繰り返す、トイレに失敗する(失禁)、筋肉が萎縮して動かしにくくなってします、関節が硬くなる、最近物忘れが多くなった など、これらの症状がある場合はご相談ください。
“年のせい”と漠然と思われていた症状が続く
時々ぼんやりしている、手足がしびれる、歩行がおかしい、熱がよく出る、食欲がない、体重が減ってきている、よくこける、家から出たがらない、眠れない日が続く、高血圧 など 状や病気を抱えると多くなりがちな薬の調整も行っています。
これらの症状には漢方薬の処方も含め、西洋医学・東洋医学両方の見地から治療を行います。
漢方療法
病気の治療と言えば、一般的には西洋医学的治療を意味しますが、西洋医学的治療の場合はまず病気の診断をし、病名をつけることからはじめます。逆にいうと、病名がつけられない場合は治療が難渋するということも意味しています。
一方、院長が学んできた東洋医学的治療は病名ではなく、患者さんそのものを診て、治療方針を決定していきます。つまり、西洋医学的治療とは違い、病名がつけられない場合でも治療できるということです。
みなさんも「なんとなく調子が悪い」「ずっと体調は優れないのに病院ではなんともないと言われた」といったご経験はありませんか?
今まで「気のせい」だと言われ、諦めてきたこうした症状に対しても、東洋医学的アプローチでは治療を開始することができます。
老年症候群
老年症候群とは、老化に伴って体や心に表れる、さまざまな症状や病気のことです。具体的には、フレイル、サルコペニア、食欲不振、尿失禁、めまい、失神、褥瘡などが例として挙げられます。 特にご高齢の方を悩ませるのは、高血圧や動脈硬化、不眠症、心疾患や糖尿病といった症状や病気を複数抱えてしまうことです。複数の疾患それぞれを専門の医師に診てもらうと、何件も病院を回ったり、お薬が増えたりしてしまいます。
それぞれの病気の状況がわからなければ、薬の調整や適切な治療は難しいです。例えば、認知症やフレイルの進行が進んでいることに気づいたとしても、別の医師の領域に他の医師が踏み込むことは難しいため、結果的に進行が進んでしまうこともあります。
当クリニックの院長は老年病専門医として、老年症候群や高齢者がかかりやすい病気全般の専門知識や経験を持っています。みなさんの主治医として、総合的に診療しながら複数の疾患に対応しています。
糖尿病
糖尿病にはいくつかのタイプがあります。私たちが一般的に『糖尿病』と呼んでいる疾患はⅡ型糖尿病といい生活習慣や・環境因子などが起因のタイプです。
Ⅱ型糖尿病(一般的な糖尿病)は、食事療法、運動療法、薬物療法で治療を行っていくことになります。当クリニックでは、即日に結果のわかる血液検査機器で検査し、その結果を見ながら投薬治療と生活習慣の改善を並行して行います。投薬治療に関しては、インスリンの注射投与や経口薬を処方しています。
Ⅰ型や妊娠糖尿病は詳細な検査が必要となりますので、当院から紹介した専門医に一度診てもらいます。専門医の診断によって治療計画が決定したら当院に通いながら継続的な治療を行います。
糖尿病治療で大切なことは治療や経過観察を継続していくことです。治療が長期になることが多く、軽度の場合は自覚症状に乏しいこともあり、自己判断で治療を中止してしまう方もいます。
しかし、10年後・20年後の患者さん自身の健康を守るためには、継続して通院することが重要です。通院を続けながら少しでも変化があれば一緒に解決していきましょう。