札幌市清田区平岡の「つかはら内科クリニック」。一般内科・老年内科・漢方治療に対応

コラム

にんにく注射

2025年06月23日 コラム

いわゆるにんにく注射とはビタミンB1を中心とした薬剤の注射のことを言います。『アリナミン』という薬剤を注射することが多くなっています。ビタミンBは体が疲れた時にたまってしまう乳酸という物質を分解し、疲れのもととなる老廃物をためないようにする役割や食事などで体に取り入れた栄養素をエネルギーに変える役割があります。また、風邪などで体力が落ちているときに効率的にエネルギーを産生していく作用も持っています。このようにビタミンBは体内に不可欠な栄養素ですが水に溶けてしまうため体内にとどめることは難しい物質です。アリナミン注射はビタミンB1にアリシンというにんにくに含まれる成分を付加し(これがにんにく臭の原因ですが、残ることはありません)、体内で利用されやすいようにした薬剤です。

風邪気味で悪化させたくない方

疲れがたまってしまっている方

体調を崩したくない方

肌荒れなどが気になる方

元気を出したい方

 

などにおすすめの治療です。

当院ではアリナミン注射に生理食塩水をまぜ5分程度で静脈注射を行っています。

 

自由診療となりますが、上記のような方ご利用ください。

 

初診:診察料2000円+注射(アリナミン)2000円

再診:注射料金2000円のみ

 

2回目以降は注射のみでの受診も可能です。